るったんが
スピスピスピスピ・・・・・・・・・・・・と匂いを嗅ぐ、の図
![]()
なんかいい匂いがするでしゅ・・・・・・・・・・・・![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
あー
さっき、お弁当のおかず作ったものね。
今朝のこと。
お弁当に入れる卵焼きっぽいものを作って
ヲットさんの弁当箱に入れて
もひとつ、私の分を入れようとシリコンの容器に入れて置いていた。
一瞬席を外して戻ってきたら
なんとなんと!!
るったんがその卵焼きをくわえて容器ごと持って行こうと画策中(爆)
「るったんーーーー!??何してんの???」
思わず叫んでその容器を口から離しました・・・(´;ω;`)
でもひるまないるったん、卵焼きっぽいものの一片をくわえて逃げちゃった・・・
まぁ卵だし
ほんの少しだし
味もそんなについてないらしかったし(旦那曰く味がなかったそうだ・爆)
猫にはオッケーな範囲かもだけど・・・うーむ。
「小さいころから人の食べ物食べさせてるから人の食べ物食べるんだよー」
と言われそうだけど
るったんに関しては全く人の食べるものは子猫のときからあげてなくて・・・
大人になってきても
それはほとんど変わらず、カリカリが中心なんだけどねぇ
るったんは
「くりすやヲットの食べてるのは美味しいの!!!」
って知ってるらしい(苦笑)
どこで誰に教わったのかなぁ・・・すごいね、るったん。
すごいけどさー
あんまり人の食べ物横取りとか盗み食いとかしないでほしいなー^^;
お願いね、るったん?
![]()
・・・・・・何言ってるでしゅか?
美味しいものは美味しいんでしゅ!!食べたいものーーー
そんなお顔のるったんでした・・・(;▽;)
もうほんとに
人の食べるものはコンロが熱かろうが
鍋が熱かろうが、ふんふんと匂いを嗅ぎに来るるったん。
なんで人の食べるのは美味しいの~って覚えたのかなぁ・・・
でるたんやなっちゃんはそんな感じじゃないんだけどなぁ?と
やっぱりこれも猫の個性なのかなと思ったりします・・・
★。、::。.::・'゜ おまけ ☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜★。、::。.::・'゜★。、::。.::
うちの職場は
割と猫飼ってる人、猫好きな人が比較的多いかもしれない職場で。
責任者のAさんも猫飼いさんだ。
今日猫の話をしてたときにAさんが
「もううちの猫がご飯をたべないんだよ・・・」
と言い出した
少し前から具合が悪いとは聞いていたけれど・・・
年齢はもう16歳の三毛猫さんだそうで
食事をしてくれないので点滴をしているとは聞いていた。
「カツオブシとかなら食べるんだけど・・・でもほとんど食べないんだ」
と。
体重も軽くなってしまって本当にやるせない、と。
「毎日帰ると出迎えてくれる猫だけど、ふらふらしながらも出てきてくれる」
「帰るまでに死んでないかと心配で」
そして
「16歳は長生きなのかもしれないけど、でももっとそばにいてほしい」
という。
あと5年でも10年でも20年でも
ずっとずっと一緒にいてほしいと。
その話を帰りにヲットさんにしたら
「くりすがかずきやちはやに言ってたことと同じこと言ってるね」
と言ってた。
猫飼う人は
「わかってはいるけど・・・少しでもやっぱり長く一緒にいたいね」
と 思ってしまうんだろうなぁ・・・
いつもご訪問ありがとうございます!
応援ポチッとお願いします~(^-^)
↓
被災地のペットに関するサイト。
・「【save pets】ilove.cat」←クリック参照
こちらに今回の地震にてペットに関する色々なリンク先が載っています。
災害時のペットの救援については
・「(財)日本動物愛護協会 」
![]()
スピスピスピスピ・・・・・・・・・・・・と匂いを嗅ぐ、の図

なんかいい匂いがするでしゅ・・・・・・・・・・・・





あー
さっき、お弁当のおかず作ったものね。
今朝のこと。
お弁当に入れる卵焼きっぽいものを作って
ヲットさんの弁当箱に入れて
もひとつ、私の分を入れようとシリコンの容器に入れて置いていた。
一瞬席を外して戻ってきたら
なんとなんと!!
るったんがその卵焼きをくわえて容器ごと持って行こうと画策中(爆)
「るったんーーーー!??何してんの???」
思わず叫んでその容器を口から離しました・・・(´;ω;`)
でもひるまないるったん、卵焼きっぽいものの一片をくわえて逃げちゃった・・・
まぁ卵だし
ほんの少しだし
味もそんなについてないらしかったし(旦那曰く味がなかったそうだ・爆)
猫にはオッケーな範囲かもだけど・・・うーむ。
「小さいころから人の食べ物食べさせてるから人の食べ物食べるんだよー」
と言われそうだけど
るったんに関しては全く人の食べるものは子猫のときからあげてなくて・・・
大人になってきても
それはほとんど変わらず、カリカリが中心なんだけどねぇ
るったんは
「くりすやヲットの食べてるのは美味しいの!!!」
って知ってるらしい(苦笑)
どこで誰に教わったのかなぁ・・・すごいね、るったん。
すごいけどさー
あんまり人の食べ物横取りとか盗み食いとかしないでほしいなー^^;
お願いね、るったん?

・・・・・・何言ってるでしゅか?
美味しいものは美味しいんでしゅ!!食べたいものーーー
そんなお顔のるったんでした・・・(;▽;)
もうほんとに
人の食べるものはコンロが熱かろうが
鍋が熱かろうが、ふんふんと匂いを嗅ぎに来るるったん。
なんで人の食べるのは美味しいの~って覚えたのかなぁ・・・
でるたんやなっちゃんはそんな感じじゃないんだけどなぁ?と
やっぱりこれも猫の個性なのかなと思ったりします・・・
★。、::。.::・'゜ おまけ ☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜★。、::。.::・'゜★。、::。.::
うちの職場は
割と猫飼ってる人、猫好きな人が比較的多いかもしれない職場で。
責任者のAさんも猫飼いさんだ。
今日猫の話をしてたときにAさんが
「もううちの猫がご飯をたべないんだよ・・・」
と言い出した
少し前から具合が悪いとは聞いていたけれど・・・
年齢はもう16歳の三毛猫さんだそうで
食事をしてくれないので点滴をしているとは聞いていた。
「カツオブシとかなら食べるんだけど・・・でもほとんど食べないんだ」
と。
体重も軽くなってしまって本当にやるせない、と。
「毎日帰ると出迎えてくれる猫だけど、ふらふらしながらも出てきてくれる」
「帰るまでに死んでないかと心配で」
そして
「16歳は長生きなのかもしれないけど、でももっとそばにいてほしい」
という。
あと5年でも10年でも20年でも
ずっとずっと一緒にいてほしいと。
その話を帰りにヲットさんにしたら
「くりすがかずきやちはやに言ってたことと同じこと言ってるね」
と言ってた。
猫飼う人は
「わかってはいるけど・・・少しでもやっぱり長く一緒にいたいね」
と 思ってしまうんだろうなぁ・・・
いつもご訪問ありがとうございます!
応援ポチッとお願いします~(^-^)
↓


被災地のペットに関するサイト。
・「【save pets】ilove.cat」←クリック参照
こちらに今回の地震にてペットに関する色々なリンク先が載っています。
災害時のペットの救援については
・「(財)日本動物愛護協会 」