くるんくるんとしながら
ご飯の催促のこなつたん(o^ω^o)

あのね、あのごはん美味しいのよ♪
あたしもっともっと食べたいの!
そんな感じで
朝、昼、昼、夜、夜、夜・・・と一日私が家にいるときは
6回ぐらい(笑)ごはんのおねだりが始まる
ちょっと前までのアイムス、ロイカナですらもそんなにねだることなかったんだけどなぁ…^^;;;
むしろ食べなくてどうしようかねぇ?と考えていたんだけど
ウォルサムのパーフェクトフィットを買ってあげてみたらえらい食いつきがいい。
いや、よすぎるぐらいだもんねぇ…
規定量を細かく何度も何度も小分けにしてあげてます(笑)
量を超えたらなっちゃん、大変なことになっちゃうからねぇ・・・・・・
でるたんは食べなくていいの?

僕もあのごはん大好き!美味しいものね!!
そんな感じで、ご飯の音がしたら寝ててもやってくる。
ただ・・・でるたんはやっぱりなんというか。。。あまり内臓が良くないのかなぁ
口臭がきついときは排便臭もきつくって
このご飯は口臭予防にいいと書いてあったんだけど、まだその効果はわかんない感じ。
やっぱりでるたんには消化器サポートがいいのかな
あれ食べてた頃は確かに口臭も排便臭も少なかったもんなあ・・・・・・
んむ。
まぁビオフェルミン、食べてもらうかなーとかなんか色々考えるかねぇ
☆ お花見のこと ☆

アレルギーで鼻水ずびずびカユカユになりながら行ったのは
静内の二十間道路というとこの桜。
この時期、かずき、ちーたん、ふきちゃん、クロさんを埋葬させてもらってる牧場さんに寄って
帰りに寄って見てきてます
とっても綺麗なんだよね(o^ω^o)



ずーーーっと桜です。
端から端まで歩けると思うけど
ちょっとやそっとの距離じゃないんで、歩くなら相当覚悟しないと・・・って感じだけど
でもほんとに綺麗だなぁと思うよー
おかげさまで
昨日の晩、薬飲んで寝たらだいぶ良くなりましたm(_ _)m
昨日は寒いのもあったし
風もきつくって
そういうのも関係あったかもなぁ…
結構静内方面に行くと
そういうアレルギーが一気に出てくることもあるんで
出かける前はかなり色々対策していくんだけど…
今回はそれもきつかったかな、と^^;;
もうねぇ、鼻をもぎ取って洗いたいぐらいしんどいんだよねぇ(´ヘ`;)
そんな風にできたらいいのに、と思ってしまいます・・・・・・
いつもご訪問ありがとうございます!
応援ポチッとお願いします〜(^-^)
↓


被災地のペットに関するサイト。
・「【save pets】ilove.cat」←クリック参照
こちらに今回の地震にてペットに関する色々なリンク先が載っています。
災害時のペットの救援については
・「(財)日本動物愛護協会 」