本日はたまたま小さい棚の上に置いてた箱に入ってた箱入り娘のるったんのモノクロですー(ΦωΦ)
るったんのモノクロって初めてかなー
「るったん♪」って呼んだらこっち見てくれて
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e3/19bbfeb446fe6f350d6e2c74b498e900.jpg)
何でしゅか?
るったんーーーーと私がゆっくり目をつぶったらるったんも目を閉じ返してくれる・・・・・・・・・(ΦωΦ)
その箱気に入った?
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4f/df82b4a57af8d1c59ad0f05646fcbc04.jpg)
あい♪
こんな感じでーー(〃∇〃)前にも書いたけどアイコンタクト一番取れるのがるったんでほんとにねー慣れてくれると最高に可愛いしぐさとかしてくれるんですよねただ・・・義父母とかの前にはほぼ姿見せないんで義父母の評価が低い!(笑)
↑ じょに こなつ でるた ・ ・ ↓ るったん
まぁこんな感じです^^;もちっと出て来てくれると・・・ウレシイんだけどなー(笑)そんな気持ちでいっぱいです慣れたらめちゃいいんだけどなぁ・・・
つーことで本日は簡単更新でごめんなさい。なんせちょっと遅くなってしまって・・・整骨院から帰ったら9時も過ぎてたんで色々遅くなってしまって。みなさまのとこは明日に訪問しますね!ほんとにごめんなさいーーーー
そんなんで昨日の記事にコメントありがとうございます(o^ω^o)マリナママさんお散歩なっちゃんです(*´艸`*)なっちゃん、きっと恐怖心より好奇心が強いんでしょうねぇそんな気がしますお墓問題は・・・ほんとにね色々考えます我が家は私とヲットさんだけならアレなんですが・・・まずヲットさん、そして義父母の順番を考えれば・・・ペットのこととか言えない~^^;世間様にいうときにどういうのかなかなかねぇ・・・ここに世代の考え方とかが出てきてしまう気がします
だちさんいえいえ(o^ω^o)人がいないの見計らって(笑)こっそり散歩ですすごい雨と雷でしたね!!めっちゃ驚いたーーーーー頭痛もほんとに・・・しんどいですよね
hnmk3710さんグイグイでしょう(笑)ほんとリードがお股に~~~って何度も抱っこしてはちゃんとして^^;こなっちゃんは鳴き声かわいいほうかもしれないですね猫カフェのスタッフさん曰く「オスのほうが声かわいい子多いんですよねー」って言ってました(笑)女子のほうが案外ダミ声な猫さんの割合多いらしいです・・・
solo_pinさんこんばんわーーー
そーなんです(o^ω^o)土曜日はまだお天気もそんな悪くなかったしたまにはいいかなって思ったんですがもうめちゃノリノリな散歩でした(笑)手をグーの寝姿もかわいいグーで殴っていいよ、ってこなつにこそっと言っちゃったことはここだけの話です(*´艸`*)お墓の話ね、不思議でしょあのころほんとに急にそういう話をしはじめて(お墓以外の事も)ほんとになんなん??って思ってたんだよねぇ・・・でも今思うと・・・去年の夏は私も普段思わないこと思ったりしてたからなんか予感というか・・・あったのかなぁ・・・うん、デリケートな問題だし・・・特にお義母さんはそういうのん気にされてて・・・うまく治まるように頑張ってみるね!ありがとう(o^ω^o)
ニノかーちゃんさんこなっちゃん、気が付くとお散歩猫さんになってました(笑)年とったからかなぁ・・・恐怖心より好奇心が旺盛になって(笑)外~~~~~っていつも言ってますでも我が家もこなっちゃん以外はみんなNGなんでねーまぁ普通の猫さんはそれが普通か・・・って思ってます
まぐろさんめちゃご機嫌さんでした(*´艸`*)ほんと勝手知ったる・・・じゃないけど、めちゃ慣れてるように見えますよねぇすごいな、こなつって思いますまぐろさんはちゃんと息子さんに伝えてらっしゃるんですね好きな猫達と一緒って理想ですよねぇまぁうちは義父母のこともあるんで・・・そこはそうはいかないかなと思うんですけどね・・・んー色々丸く収まるように頑張ります
花ママさんうちはねーほかの猫達はベランダは出たがるんですが普通にお散歩となると全く希望無し!なんです(笑)これもすごいですよねーお墓問題、そうですね昔のように先祖代々・・・ってとこもありますけどそうじゃない方も増えてると言われてますしね。気持ちは伝えたので・・まぁ大丈夫でしょう・・・と思います!
はっぴ~さんありがとーーーー(o^ω^o)大体の猫さんはのっぴ~ちゃんのような感じが普通ですよねうちもこなつ以外はみんなそんな感じ(笑)こなっちゃんだけがちと違うんですよねぇグーのこなっちゃんかわいいでしょうめちゃ満足そうでしたお墓問題もありがとーーねそっか、はっぴ~さんとこもうちと似てるものねぇうちは順番が違っちゃったんでねそこもややこしいのですでもまぁ・・・あとは義父母の気持ちを尊重したいので。ただちょっと投げやりな感じになる義母なんで(^^;そこはうまくなだめつつ・・・と思ってますみんなが納得できるようにいけばいいんですけどね・・・