本日は
でるたんのワクチンの日だった
帰ってきて昼間は元気だったけど
時間が経つにつれ、ちょっとしんどいにょ・・・って感じで。
生ワクチンだし、これくらいの副作用だったらご飯も食べてるし鼻先も湿ってるので大丈夫かなと。
「でーるたん?だいじょぶー?」
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/78/355ea05ce3ad616634f666cb6470c914.jpg)
んんーおなかいっぱいにょ♪
そだねぇ
なんだかんだとよく食べてたもんねー
そのあと
ホリホリホリホリと中に入ってるピンクの敷物を掘り出して
寝始めたでるたん。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/92/9761cb373b1d11501af567bb27a6edbe.jpg)
ぼくねぇ・・・
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ad/91b2fea2848abb4a672344afed00bdff.jpg)
とっても眠いので寝るねぇ・・・・・・・・・
このまま今もずっと寝てるでるたんでした・・・・・・
今回のワクチン接種はヲットさんが言ってくれたんだけど
帰ってきて開口一番
「でるた、7.1キロだったぞ」
と。。。。。
増えてるし、体重(´・ω・`)と思ったけど
ジョニ男が来てから少し大目にはあげてたのは確かで・・・・・・
先生は
「でるたくんは骨格があるのでこの体重でもぎりぎりなんですが、これ以上増えると肥満による病気のリスクが大きくなります」
とおっしゃってたそーで。。。
その通りです。はい。。。それはほんとにわかってるんだけど難しいねぇと思ったけど
そういうので病気になっちゃうのは飼い主としてあかんよと思うんで。
まぁぼちぼち再び!
「体重減らすよ大作戦!!!」ってことで、頑張りますーーー٩(●˙▿˙●)۶
そのほかは・・・歯肉炎に関しては若干赤くはなってるけど
ごはんが食べれないとかそういう状態でなければ大丈夫かな、と。
歯垢もそこまであるわけじゃないし
まぁこのままでるたんが嫌がらなきゃ歯磨きもいいかな、ってことで。。。
そういう感じでした
若い猫さんがいるとどうしてもご飯の部分は甘くなりがちなんで
そこは飼い主の私たちの責任だしね
ちゃんとこれからは管理しないとねと改めて思ってます!
★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜★。、::。.::・'゜★。、::。.::・'゜
昨日の写真の続きは。
また桜なんだけど。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9c/f697d4cd45c80b2c0096cecd00516bfa.jpg)
ここは競走馬のふるさと案内所というとこで
桜並木の一番端っこです
実はねここは、ジョニ男が保護されたとこだそーですよ!
この向かいにレックススタッドっていう種馬いるとこあるんだけど
きっとジョニ男はこの辺を中心に暮らしてたんかねぇ?と。
ここにはテスコボーイという馬のでっかい像があったりするんだけど
桜もきれいなの。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/48/9be65923c5a5ba07ef83f92324188e93.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/61/bfb35cd7a0d419734cfccaa98671bc91.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0d/0d7507cf81333e8043c81dd586c503e3.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1c/35476260d45536acddf9094383138b1a.jpg)
これ以上載せるのもどうかなと思って
撮った写真の一部だけしか載せてないんですが(汗)
ここはいろんな桜が植えてあります。
そして
桜の木の下には日高地方で頑張ってきた種牡馬の碑がそれぞれあるんです。
すんごいきれいな公園なんです(o^ω^o)
そんなんで
明日にもこの続きはあるよ(笑)
飽きずに付き合ってくださいー
いつもご訪問ありがとうございます!
応援ポチッとお願いします~(^-^)
↓
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/40/390e5ea428902ec7d49871e3089dcd1a.png)
![にほんブログ村 猫ブログへ](http://cat.blogmura.com/img/cat88_31.gif)
にほんブログ村
【熊本地震関連】
4月22日より熊本県獣医師会災害救護対策本部が立ち上がりました。
4/23(土)から、負傷した被災動物の応急手当、被災動物の一時預かり等の相談に応じます。
ペット相談コーナーも県内3箇所に設置されます。
電話番号096-369-7807